スタッフ紹介

一つ一つ実現していくこと
何をやっても上手くいかない時や逃げたくなる時は、良くあります。
そんな時に考えるのは、1年後の自分です。
今年の失敗を来年も同じようにしないために、来年の予定を一つまた一つ立てます。
「今年の失敗は何が原因だったのか」「どうしたら次は良くなるのか」を考えて再発防止を防ぐ行動を長年続ければ、ほとんど無くなります。
私一人では限界がありますが、全員が気を配り一つ一つ改善していくことが出来れば、本当の意味で100年続く会社を作れると考えています。

  • 税理士法人松本を選んだきっかけは?

    明るくてフレンドリーな雰囲気

    会計事務所と聞くとお堅いイメージがありましたが、20代、30代の若いスタッフの方が多く税理士法人松本は、明るくてフレンドリーな雰囲気でした。
    会社内ではBGMが流れ、リラックスして仕事に取り組んでおり、上司の方に質問しやすい雰囲気だと感じました。
    スタッフそれぞれのデスクにはハイスペックな会計ソフトがインストールされたパソコンとダブルモニターで快適なIT環境の下で仕事を行うことが想像出来たので、入社を決めました。

  • この仕事のやりがいと喜びは?

    仕事を覚えることが自分のためにもなる

    税金の納税は、国民の義務であり憲法にも定められています。
    しかし、義務教育ではほとんど税の勉強はしません。
    なので、自分自身で調べて勉強しなくてはいけません。
    この仕事は、お客様が悩んでいることを調べて解決することで、お客様の為にもなり、会社の為にもなるだけではなく、
    実は自分自身のプライベートでも生かされる事がとても多いです。
    お客様も会社も自分自身もWINWINな関係でいられることで、仕事でのストレスはありません。

  • 入社一年目はどんな感じでしたか?

    右も左もわからない状態で入社。郵送も出来ませんでした。

    入社したのは2014/10月、正社員になったのが2015年2月になります。
    本当に何も知らない状況で入社しました。
    税理士についても知っているのは名前くらいで、実際に自分自身が確定申告をしたことも無ければ、税金のイロハも知りませんでした。
    簿記の知識もほとんどなく、他の資格もありませんでした。
    郵送も今までほとんどやったこと無かったですが、こんな私を支えてくれたのは、先輩上司の方々でした。
    勉強の仕方から社会人マナーを忙しい中でも教えて頂いたことに今でも感謝しています。

  • これからどんなビジョンを持っていますか?

    個を磨く

    個の能力を磨きあげる習慣を作る。
    正しい知識や豊富な経験がお客様のためになり、いつかは会社の為にもなります。
    今の私はまだまだだと感じています。
    時間管理の方法、ゴールに対しての最短ルートの見い出し方、訊かれた質問にすぐ回答できる知識の深さ、納得させる力……。
    どれを取っても、まだまだですが、これからも自分磨きを意識して取り組んでいきたいと思います。
    この仕事は奥が深いから、一生続けていける仕事だと思っています。

スタッフ一覧へ

あらゆるビジネスの悩みに対応します

バックオフィスから経営戦略まで、
お客様の成功をサポートします