スタッフ紹介

社会保険労務士は、「人」に関する全てのことに関わった仕事をします。
会社に入ったら、雇用保険に加入します。
雇用保険に加入することで、どんな時にどんなサポートが受けられるでしょうか。
病気をした時に使うのが健康保険です。
健康保険ではどんなサポートが受けられるでしょうか。
私たちは、入社退職時の手続きや結婚、出産、介護などに伴う諸々の手続きについて、お客様の話を聞きながらサポートをしていきます。
会社のルールブックである就業規則の作成も社会保険労務士の仕事です。
私たちは、お客様が困った時、まず顔を浮かべていただける存在になりたいと思っています。
「人」に関する仕事は、大変なことも多々ありますが、とても遣り甲斐のある仕事です。

・未経験の方に
会社の成長に欠かせない「人」に関するサポートは、人でなければできない仕事が沢山あります。経営者と一緒に考え、プロとしてサポートをしていきたい方、一緒に働いてみませんか?

・経験者の方へ
社労士法人松本は、毎年成長を続けています。毎年新しいことにチャレンジし、お客様の成長のサポートをさせていただくことが私たちの喜びでもあります。是非、今までの経験を活かして、一緒に次のステージを目指しましょう。

  • 社会保険労務士法人松本を選んだきっかけは?

    大切にしたい『縁』

    初めて松本先生とお会いした時、熱い思いが伝わってきて、一緒にお仕事をさせていただきたい、と思ったのが大きかったですね。
    以前から、起業後初めて人を雇用するお客様や労務管理の経験が無いというお客様のサポートをしたいと思っていました。
    数人の労務管理と数百人、数千人の労務管理では、問題となる事柄も異なります。
    お客様の発展を身近に感じながらサポートをさせて頂く為には、起業したばかりの方ともお付き合いがある税理士事務所で仕事をすることだと思っていたところ、縁があって松本グループの労務部門として仕事をさせていただくことになりました。

  • この仕事のやりがいと喜びは?

    『ありがとう』をいただく為に

    社会保険労務士の仕事は、お客様の「人」に関すること全てに対し、お客様に寄り添って一緒に考え、プロとしてのアドバイスをさせていただく事だと思っています。
    経営者の方々は、従業員に相談できない諸々の問題を抱え、解決していかなければならない場面が沢山あります。
    そんな時、人に関する問題であれば、とりあえず相談してみよう、と思ってもらえる存在でありたいと思います。
    諸々の問題を乗り越え、お客様の会社が成長されていくのを傍で見させていただけるのはとても嬉しいことです。

  • 入社一年目はどんな感じでしたか?

    無我夢中、仲間に「感謝」の1年

    入社した時、労務部門には1名しかいませんでしたので、仕事の段取りを考えて、いかに効率化していくかを毎日考えていました。
    労務の仕事は、労働保険・社会保険の手続きや給与計算、就業規則の作成など、沢山の細かな作業があり、間違えることが許されないものばかりです。
    作業の効率化とお客様にご説明する為の資料や販促物の作成、労務部門の人材を採用して育てることに追われる日々で、あっという間の1年でした。
    1人で悪戦苦闘している時、税務部門の方に沢山手伝っていただきました。
    今、社労士法人松本としてお客様のサポートができているのは、松本グループの仲間達のサポートのお陰だと思っています。

  • これからどんなビジョンを持っていますか??

    企業は「人」なり。人を育てる!

    労務管理は、企業が成長する上でとても大切なことです。
    従業員が安心して働ける環境を整備し、会社が成長していくためのサポートをさせていただくのが私たちの仕事です。
    お客様の成長に合わせた労務管理のご提案ができるよう、お客様に信頼して仕事を任せていただけるような人材を育て、どの支店にも労務のサポートができる人材を配置できるようにしていきたいと思っています。

    松本グループについては、20代30代の若い社員が多く在籍していますので、結婚、出産、子育てが安心してできる環境を作って行きたいと考えています。
    また、子供が小さくてフルタイムで仕事をすることが難しい方にも、今までの経験をいかしていただき、一緒に仕事ができる環境を提供できるようにしていきたいと思っています。

スタッフ一覧へ

あらゆるビジネスの悩みに対応します

バックオフィスから経営戦略まで、
お客様の成功をサポートします