メニュー
会計事務所では税法という法律のことを学ばなければならないこと、また税法に限らずその法律に絡むその他の法律についても学ばなければお客様に対してアドバイスができません。
高き壁のように感じるかもしれませんが実際に税法に触れていくと興味を引くことばかりです。
やる気と諦めない心がある方、税理士法人松本で一緒に働きませんか。
きっと貴方の成長に繋がる会計事務所だと思いますし、貴方と一緒に税理士法人松本も私も共に成長したいと思います。
私は、平成28年に静岡県から上京してきました。
静岡県でも会計事務所で働いており、その会計事務所は10年超勤めていましたが、もっと広い世界を見てみたい・もっと自分自身を成長させたいと一念発起しての上京でした。
面接のときに所長が「事務所をまだまだ大きくしたい」と情熱を持っていたこと、同じく面接をして頂いた森さんも税理士法人松本に対して熱く語っていたことを聞いたときに熱い情熱を持っている人がいる事務所で働くことで自分の成長になったり、今まで知りえなかったことに触れられると思ったからです。
この仕事は経営者の方と長いお付き合いになります。
社長はどのような方なのか、どのような事業をしているのかなど色々なお話をお聞きしますと勉強になりますし楽しいです。
社長から現在悩んでいることをお聞きする機会も沢山あります。
その悩みについて解決に導けるようなアドバイスをさせて頂き無事解決した時にお客様から笑顔で感謝のお言葉を頂戴するのが一番の喜びです。
経営者の方から悩みを聞けることは自分が信頼されている証だと思うので仕事のやる気に繋がります。
会計業界一年目のときは法人の決算、個人の確定申告など簿記の知識だけではわからないことが多く毎日必死に勉強し実務からも少しでも多くのことを学ぼうとしていました。
ですが仕事なのでお客様には迷惑をかけられません。
責任重大なんだと自分に言い聞かせ、お客様に失礼がないようにと考えていました。
心掛けていたことは、怒られたことは素直に聞き次回に生かそうと思っていたこと、先輩の考え方ややり方を真似て学ぼうと考えていました。
先輩のやり方を真似ようとすると何故そうなるのだろうと疑問に思うことがたくさん出てきます。
その何故だろうを自分で調べて考えて答えを出し先輩に確認するの繰り返しでした。
お客様に笑顔になってもらいたい、同じ職場で働く職員も笑顔でいてもらいたい、私の家族を始め私と係わりのある方々にも笑顔でいてもらいたいと思います。
みんなの笑顔があることでお客様の発展と事務所の発展、私の成長に繋がると私は考えます。
ただ、今までと同じことを同じようにこなしているだけでは成長は望めません。
良いものは残しつつ、色々なことにチャレンジしてこそ、発展と成長があります。
これからもチャレンジ精神を絶やすことなく仕事に励みたいです。
あらゆるビジネスの悩みに対応します