スタッフ紹介

平均年齢が比較的若い事務所です。所長や上司の年齢も30代20代が多い為声も通りやすいです。
所内の人数が増えてきている中でも一人ひとりが事務所の方針に従いながらも個性を出せる職場だと思います。
文章ではなかなか感じ取れないと思いますが私が感じたように面接に来ていただく事で雰囲気も伝わるのではないかと思います。
自分がやりたいことがはっきりしている方はもちろん、まだ模索中の方も1度足を運んでいただければやりたいことが見つかるきっかけとなるかもしれません。

  • 税理士法人松本を選んだきっかけは?

    こんな税理士事務所があるんだ

    私が今まで働いてきた税理士事務所は小さな事務所だったので、どちらかというと個人事業主の集まりのような感じでした。
    たとえ仕事ができるようになったとしても、部下をもつようなことはなく、すべて自分で仕事を完結するというようなスタイルでした。
    もちろん自分で完結することで、最初は多くの仕事を覚えられます。しかし自分でできる仕事の量には限界があります。
    その点、松本事務所はチームで仕事をしているため、案件も数多くあり、自分の頑張り次第でチームを引っ張る立場にもなれます。
    また新オフィスの開設も考えているので、頑張りが認められれば、そのオフィスを任せてもらうこともできます。
    やる気があれば、なんでもチャレンジさせてくれる。
    松本事務所はそんな事務所です。
    こんな事務所なかなかないと思います。

  • この仕事のやりがいと喜びは?

    お客様が喜んでくれること

    私は元々板前をしておりましたが、体の都合で続けられなくなってしまい、今は税理士業という全く違う仕事をしております。
    私はどんな仕事でもお客様に喜んでいただきたくて仕事をしています。
    板前と税理士業は全く違う仕事ではありますが、サービス業という点では同じです。
    この仕事は先生と呼ばれる仕事でありますので、税についての指導をするということも仕事の一つではあると思います。
    しかしサービス業というのを忘れずお客様に喜んでもらえるようにこれからも精進していきたいと思っています。

  • 入社一年目はどんな感じでしたか?

    一人でなんでもこなす

    現在社員が40名ほどいますが、私が入社したころは20名ほどであったと思います。
    しかし今と変わらない量の新規の案件があったので、新規の案件に対して積極的にチャレンジしていました。
    税理士事務所での経験はあったので、実務はできましたが、新規のお客様の電話対応などは経験がなかったので、最初のころは電話のトーンや相談時の話の組み立て方などで指導を受けておりましたが、めげずにチャレンジし続けました。
    今では指導する立場になってきて、自分も言われていたなあと感じております。

  • これからどんなビジョンを持っていますか?

    エリアマネージャー

    私は松本事務所に入ったからには、松本事務所でできることは、なんでもやりたいですし、なんでも経験したいと思ってます。
    松本事務所はおそらくこれからオフィスが増えていきます。オフィスが増えるということは、オフィスの長を管理するエリアマネージャーのようなものが必要になってくると思います。
    今後どうなるのかは誰にもわかりませんが、可能性がある以上そこを目指して、今与えられている仕事を精一杯行いたいと思います。

スタッフ一覧へ

あらゆるビジネスの悩みに対応します

バックオフィスから経営戦略まで、
お客様の成功をサポートします