「人を大切にする」という企業姿勢に感銘を受けた
-
R.Iさん
自身のキャッチフレーズ
経歴と転職の経緯
就職活動を通じて複数の税理士法人を比較しましたが、松本が他と異なり「活気に満ちている」と感じました。
特に、採用情報を通じて「人を大切にする」という企業姿勢に感銘を受けたことが決め手となりました。
― 面接で印象に残ったエピソードはありますか?
はい。面接官の森さんが非常に熱心に会社の理念や方針について話してくださったことが印象に残っています。私が話すよりも、森さんが語る時間のほうが長かったぐらいです。
それほど情熱を持って会社の魅力を伝えていただけたことで、「ここで働きたい」という思いが強まりました。
― 学生時代の経験が現在の仕事に役立っている点はありますか?
大学では経営や会計、経済を専攻し、簿記や会計学を学んでいました。この知識が現在の仕事に直結している部分は多いです。また、サークル活動では新設サークルの会長を務め、大学祭の準備を通じて人をまとめる経験を積みました。現在も、この経験が業務に活かせる場面があると感じています。
入社後の経験とキャリアの目標
― 入社後、期待していた点やギャップはありましたか?
入社前と入社後でギャップは少なからずありました。
たとえば、毎朝の朝礼で全員が顔を合わせ、情報共有やコミュニケーションを行う文化は、想像していなかった部分です。当初は驚きましたが、次第に慣れ、今ではこの制度が職場全体の結束力を高めていると感じています。
― 現在、目指しているキャリアや取得したいスキルはありますか?
現在は法人の決算申告や個人の確定申告業務を効率よくこなすスキルを磨いています。
また、税理士法人松本の特徴である税務調査対応にも挑戦したいと考えています。将来的には、等級を上げて役員として会社の経営に携わりたいという目標も抱いています。
職場環境と福利厚生について
― 松本での職場環境について教えてください。
非常にコミュニケーションが取りやすい環境です。わからないことがあればすぐに先輩や上司に相談でき、的確なアドバイスをいただけるので助かっています。
また、社員同士の距離を縮めるための歓迎会や社内旅行などのイベントも頻繁に行われており、円滑な人間関係を築く大きな助けになっています。
― 福利厚生で特に良いと感じる点はありますか?
カレンダー通りの休日が取れることが大きな魅力です。土日祝日が確実に休めるため、プライベートとの両立がしやすく、友人や家族との時間も大切にできます。
また、各種イベントを通じて同僚との親交を深められる点も非常にありがたいです。
学生や転職希望者へのメッセージをお願いします
― 学生や志望者に向けてアドバイスをお願いします。
就職活動では、「自分が何を最も重視するのか」を明確にすることが重要です。
勤務地や給与、働きやすさなど、基準は人それぞれですが、1つの軸を持つことで選択がしやすくなります。税理士法人松本は、情熱を持って仕事に取り組みたい方にとって最適な環境だと思います。
― 松本の魅力を一言で表すと?
「情熱」です。この会社には「情熱家であれ」という理念があります。
その言葉通り、スタッフ全員が情熱を持って仕事に取り組んでおり、私もその姿勢を日々学んでいます。
― 税理士法人松本を志望した理由を教えてください。