未経験から始まった成長の軌跡
-
A.Tさん
自身のキャッチフレーズ
入社の経緯と現在の役割
大学卒業後、前職ではワンルームマンションの販売を行い、ライフプランや金融商品の提案もしていました。
その中で、税金に関する知識の不足を痛感し、税務の世界に飛び込もうと決意しました。税理士法人松本を選んだ理由は、未経験者採用に積極的で、経験がなくても挑戦できる雰囲気があったからです。
― 現在の主な業務内容を教えてください。
個人および法人のお客様との月次打ち合わせや、確定申告、年末調整といった季節業務を担当しています。
お客様と直接やり取りし、税務対応をスムーズに進める役割を担っています。
税理士法人松本の魅力
― 社風や雰囲気について教えてください。
業務の責任感や重圧は大きいですが、それ以上に仲間や上司が支えてくれる温かさがあります。困った時には必ず手を差し伸べてくれる環境で、心強い職場だと感じています。
― 同僚や上司との関係性はどのようなものですか?
非常に良好です。仕事に集中できる環境が整っており、趣味が合う同僚とは休日にゴルフに行くなど、仕事外でも交流を楽しんでいます。
成長とキャリアの展望
― 入社後のキャリア開発について教えてください。
入社1年後には昇給宣言を行い、2等級に昇進しました。現在は部下2名を指導しながら、自身も担当者として業務を進めています。
今後は産休や育休を視野に入れつつ、部下や新卒社員を育成し、自分のスキルを共有していくことに注力しています。
― 今後の目標は?
お客様や社内の期待を上回る対応を心がけています。たとえば、納税シミュレーションをお客様に自発的に提案するなど、自分から動く姿勢を大切にしています。
働き方と福利厚生
― 仕事とプライベートのバランスは取れていますか?
完全週休2日制で祝日も休みなので、しっかりとオンオフを切り替えられています。
― 特に良いと感じる福利厚生はありますか?
昇給時にスーツ購入手当が支給される制度があります。スーツ購入費の半額を助成してもらえるので、昇給の喜びを実感できる良い仕組みだと思います。
税理士法人松本で必要な資質について
― 未経験での中途入社に不安はありましたか?
最初は不安もありましたが、未経験者にも取り組める業務が多く、放置される心配がない点に安心しました。仕事に慣れてくると、周囲を助けたいというモチベーションが生まれ、自分の成長につながっています。
― 必要な資質や姿勢は何だと思いますか?
想像力が重要だと思います。たとえば、お客様の資料を見て「どのような目的で使われたのか」「なぜこのような記帳ミスが発生したのか」と考える力が、業務上のリスクを防ぐ鍵になります。
― 転職を考えている方へのメッセージをお願いします。
他社での経験を活かしつつ、具体的なキャリアプランやライフプランを持って会社選びをすることが大切です。
税理士法人松本は、その目標を達成するための良い環境だと思います。
業務には責任が伴いますが、その分、やりがいや成長の機会が多くあります。一歩を踏み出す覚悟が求められる職場ですが、それが人間としての成長につながると思います。
― 入社の経緯を教えてください。