サービス
- TOP
- サービス
税務・会計サービス
労務・人事サービス
許可申請・
手続きサービス
(行政書士業務)
税務相談

専門家の視点とお客様の目線とのバランスを大切にしています。
お客様に最もご満足いただけるサービスを追及しています。
お客様の疑問や不安のすべてを解決するため、相談では何でも聞いていただきたいと思っています。
「税金はどのくらいかかるのか?支払う税金の種類は?」
「申請すれば、融資がおりるのか?融資がおりるまでどのくらいかかるのか?」
「全部丸投げでお願いできないか?」など・・・
私たち自身も起業家であり、税理士法人松本の経験もお話しながらお客様の事業発展のサポートをさせていただきます。
少しでも多くの経営者が本業に専念できる環境を支援していきたいと思います。
ご相談の流れ
-
STEP.01
お問合せ
-
STEP.02
ご相談
(初回無料相談) -
STEP.03
ご契約・ご入金
-
STEP.04
業務開始
会社設立
何から始めたらよいか?会社設立の流れを詳しく解説します。
最初の設立の際、間違った会社設立をしてしまうと「通帳が作成できなかったり、銀行融資が受けられなくなる」などのリスクがあるため注意が必要です。
会社設立をご検討中のお客様、こんな疑問がございませんか?


- そもそも個人事業と会社の違いがわからない
- 株式会社にするか合同会社にするか
- 会社を設立するメリットを知りたい
- 会社を設立するためにはどんな手続きが必要なのか知りたい
- 資本金はいくらにするのが良いのか
- 決算月はいつにするのが良いのか
- 役員報酬はどうやって決めるのか
- 税務署への届出は何を提出すればいいか
- 銀行口座はどこで作成するといいか
- クレジットカード会社をどこにするか
- 社会保険や労働保険はどうしたらいいか
それぞれの手続きをするうえで注意しなければならないポイントがあります。
会社設立までの流れ、税務届出、1年間の納税スケジュールなど詳しくご説明させていただきます。
税理士変更(セカンドオピニオン)

あなたの不満を解消!セカンドオピニオン契約もご用意しています。
現在の税理士に不満をいただいているお客様は多くいらっしゃいます。
しかし、脱税や粉飾を提案する税理士は論外ですが、
すぐに税理士を変更することが最適でない場合もあります。
現在の税理士は、知り合いからの紹介で・・・、長く顧問をしてもらっているので税理士の変更を言い出しにくいなど、お客様によって個々の事情があると思います。
税理士の変更を強く勧められたから変更したけど、
変更後の税理士ともうまくいかない・・・なんてことにならないように、
私たちは「セカンドオピニオン」を最初にご提案させていただいております。
(※当事務所にセカンドオピニオンをご依頼いただく際、現在お付き合いしている税理士を変える必要はございません。)
私たち税理士法人松本は、税金に関する知識以上にお互いの相性をとても大切にしています。
お客様のニーズに合わせた節税のご提案・融資対応・税務調査対策など、
経営に有利なあらゆる支援は当たり前のサービスと位置づけ、
経営者の心のケアまでサポートすることに重きを置いています。
お客様が納得できるまでお付き合いし、
お客様の“わからない”がなくなるまで徹底的にサポートいたします。
税務調査対応

国税局査察部、税務署のOB税理士が所属しているため
税務調査に精通していることはいうまでもありません。
一般の税理士事務所では難しい税務調査に関する情報収集、
研修を行っているのが私たちの強みです。
税務調査の事前準備、税務調査開始時の注意事項、調査官の質問の意図など、
税務調査では経験がモノをいうポイントがいくつもあります。
私たちのノウハウである一般の税理士事務所では真似をしにくい部分になります。
もちろん、決算申告前に国税OBのチェックを徹底しており、
税務調査で指摘されるポイントや改善提案にも力を入れております。
経営コンサルティング

経営環境の変化が激しい昨今では、経営の羅針盤となる計画や戦略が必要不可欠です。
発展を続けている企業では当然に行われています。
税理士法人松本では、通常のコンサルティング会社が行っている、
財務分析に基づく数値目標の設定にとどまらず、
まずは、お客様の「夢」を共有させていただいております。
その夢に達成目標の「日付」を設定して、夢の実現のために必要な事業計画、
予算実績管理、人事計画等を多角的にサポートしていきます。
経理代行サービス

日本では労働人口が減少し、なかなか良い人がみつからない、
採用してもすぐ辞めてしまうなど、良い人材を確保するのが難しくなってきています。
弊社の経理代行サービスは専属の経理スタッフを雇うよりも、低コストで運用することが可能です。
そのうえ、従業員の採用コストや育成コストもかかりません。
税務・経理のプロが行う経理代行サービスを利用することで、
コスト削減、経理業務の効率化を実現していきましょう。
労務・人事サービス
- 労務相談
- 社会保険・労働保険手続き
- 給与計算
- 就業規則作成
- 助成金申請サポート
- 人事制度・評価制度構築
- 行政の調査対応
- セミナー・社内説明会
- 労働者派遣・人材紹介事業
- 採用コンサルティング
- 労務監査・労務デューデリジェンス
- 退職金制度導入サポート
許可申請・手続きサービス
- 建設業許可申請
- 宅地建物取引業免許申請
- 定款作成及び認証手続
- 風俗営業関係申請
- 契約書作成
お問合せはこちら
お問い合わせは、電話もしくはフォームからお問い合わせください。
フォームからお問い合わせいただいた場合、原則として翌営業日までにEメールまたはお電話でご連絡いたします。