NEWS お知らせ
-
お知らせ
2022.08.16
【8/29(月)19:00開催】次世代建設業アイディアワークショップ「ネクスト」
丸山さん・落合さんにも出演していただくという豪華企画なので、ぜひスケジュールを確保してご参加ください! 8/29(月)19:00-21:00オンライン「次世代建設業アイディアワークショップ ネ...
-
お知らせ
2022.08.11
建設業法の改正により見積条件書に記載しなければならない項目とは?
建設業では、工事の受発注の際に作成する見積条件書にも明確なルールが存在します。普段業務の一環として意識せず作成していても、建設業法の改正などで細かな点が変更となっている場合があるため注意が必要で...
-
お知らせ
2022.08.04
固定資産の償却方法は即時償却と一括償却どっちが有利なの?
固定資産を購入した場合、減価償却によって償却処理をすることとなります。この時、即時償却と一括償却のどちらで処理した方がよいのでしょうか。 ここでは、即時償却と一括償却の違いについてわかりやすく...
-
お知らせ
2022.07.28
建設業の日雇労働者は雇用保険や健康保険に加入しなければならない?
建設業で日雇いの労働者を雇用する場合、雇用保険や健康保険への加入は必要となるのでしょうか。加入が必要となる場合の要件はあるのか、日雇い以外の短期雇用者のケースも押さえておきたいところです。 こ...
-
お知らせ
2022.07.21
建設業で日雇い(日払い)バイトに現金を手渡すとき、税金はどうしたらいいの?
建設業では、日雇いや日払いのバイトへ仕事を依頼する場合がありますが、賃金を手渡しする際、税金はどうすればよいのでしょうか。 ここでは、日雇いや日払いが発生した際に差し引くべき税金があるのかにつ...
-
ブログ
2022.06.20
1000万以下の個人事業主向けにインボイス制度をわかりやすく解説!
インボイス制度により、免税事業者がいなくなる? 国税庁統計調査の消費税課税状況を調べると、令和2年分の消費税の申告件数は292万件でした。このうち法人が約185万社、個人事業者が約107万人に...
-
お知らせ
2022.04.20
【4/26(火)19:00開催】次世代建設業アイディアワークショップ「ネクスト」
4月は株式会社SolarCrew河原勇輝さんの「地域から愛され、仕事が生まれる仕組み」 行政・町内会・福祉・地元企業・大学生…SDGsをフル活用した空き家事業で多くの方々に愛され、 老若男女...
-
ブログ
2022.04.01
一人親方が消費税の免税事業者となる条件とは?本則課税と簡易課税についても解説
個人事業主の一人親方であっても、確定申告の際に消費税は納める必要があります。ただし、一人親方の中でも一定条件を満たしていれば、消費税の免税事業者になることができます。 ここでは、一人親方が消費...
-
ブログ
2022.01.31
インボイス制度導入により、会社と個人事業主が理解するべきポイントとは?
消費税に関する話題として、時折耳にする「インボイス制度」。よく聞く機会はあるものの、説明を受けてもいまいち理解できない、という人も多いのではないでしょうか。 ここでは、インボイス制度の概要に加...
-
ブログ
2021.12.08
従業員を外注(一人親方)に変更したときの危険度やリスクとは?
雇用から外注(一人親方)に変更。でも実態は… 会社側から「来月から社員じゃなくて外注の取扱いに変更するからよろしくね!」と簡単に雇用から外注(一人親方)に変更をした経験はございませんか? 会...
FLOW サービスの流れ
STEP01
お問合せ
お客様のご要望や現在のお困りごとを、お伺いします。
疑問・質問にもお答えしますので、まずはお気軽にお問合せください。STEP02
面談
日程調整後、Webまたは直接面談を行います。
実際に顔を見てお話させていただくことで、相性などもしっかりとご判断いただけます。STEP03
ご契約
担当者との相性や条件・料金・業務内容にご満足していただけましたら、ご契約となります。
電話1本で
相談できます!
お電話でのご相談
メールでのご相談
メール相談は24時間
対応しております。