BLOG

税理士として多くの経営者や個人事業主の方とお話をさせていただく機会がございます。
経営者や個人事業主のお客様から、よくいただくのが「税務調査って何するの?」「税務調査はなぜ来るの?」というご質問です。
多くの経営者、個人事業主の方が「税務調査」に対して不安を感じていらっしゃいます。
その不安の一番の原因は「税務調査がどんなものかイメージできないから」ではないでしょうか?
「税務調査」の本来の目的は、適正な申告と納税がなされているかをチェックすることです。
「税務調査」をむやみに恐れるのではなく、いつかは受けることになるであろう「税務調査」に対する正しいイメージを持っていただきたいと思い、このブログを作成しております。

もし、すでに「税務調査」が入っており、今まで税金の申告をしていない無申告状態や顧問税理士がサジをなげた調査案件でも、税務調査専門税理士事務所の当社であれば対応可能です。お困りのお客様はすぐにでもお電話いただければと思います。

不動産投資
税務調査 2024.08.05

不動産投資で脱税を疑われるケースとは?税務調査でチェックされやすい項目を解説

不動産投資をしている方の多くが確定申告をしているかと思いますが、確定申告をすれば節税になる一方で、やり方が間違っていると脱税になってしまう恐れがあるのです。 本記事では不動産投資で税務対象の対象となるケースやチェックされやすいポイントについて解説します。 結論として、不動産投…

海外取引
税務調査 2024.08.04

海外ビジネスでPayPalを使うと脱税のリスクがある?会計処理で注意すべきポイント

グローバル化が進む昨今では、海外の商品を輸入して日本で売る法人や個人事業主もいるかと思いますが、実際に海外取引をする場合、会計処理はどのように行い、どのような点に注意したら良いのでしょうか。 特に、売上や仕入れにPayPalを利用している場合、どのように仕分けしたら良いかわから…

せどり
税務調査 2024.08.03

せどりで脱税を指摘されるリスクはある?確定申告が必要となるケースを解説

初心者でも始めやすい副業として注目されている「せどり」を行っている人やこれから始めようと考えている人の中で、せどりで税務調査が入ることがあるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、せどりビジネスで確定申告が必要なケースや申告しなかった場合の罰則、申告する際の注意…

経費
税務調査 2024.08.02

経費の水増しは脱税!税務調査で法人・個人事業主がバレたときのリスクとは

法人や個人事業主に対して行われる税務調査では、事業と関係のない支出を経費計上する「脱税」が指摘されることがありますが、どのようなケースで脱税となるのでしょうか。 本記事では、税務調査で指摘されがちな脱税行為や脱税に課されるペナルティについて解説します。 結論として、税金を誤魔…

飲食店脱税
税務調査 2024.08.01

飲食店の脱税はなぜバレる?よくある手口&税務署の調査方法とは

どの業界でも脱税をしようとする人はいるかもしれませんが、実は
飲食店は脱税が多い業界であるといわれています。 キャッシュレス決済が進んできてはいますが、現金のみで会計を行う飲食店もあるので不正しやすい状態であるといえます。   キャッシュレス決済導入…

給料
税務調査 2024.07.31

給与の現金手渡しでも脱税はバレる!現金取引のリスクや注意点を解説

毎月の給与は銀行口座に振り込まれるという方が大半ですが、中には現金手渡しで支給している会社があるのも事実です。 しかし、給与を現金手渡しにしていると、法律上問題はないのでしょうか。 本記事では、給与の現金手渡しのリスクと注意すべきポイントについて解説します。 結論として、給…

お寺脱税
税務調査 2024.07.28

お寺なぜ脱税?非課税のはずの宗教法人に課税される収益事業とその判断

宗教法人の宗教活動は非課税になるはずなのに、お寺の脱税が横行しています。 ニュースになるような事件は高額の脱税事件として報道されており、規模の大きさが伺えます。   なぜお寺で脱税が行われてしまうのでしょうか。 一般人のイメージでは、住職や僧侶は仏様に仕える身分…

期限後申告 無申告 税務調査 2024.07.23

FXで利益が出たら確定申告が必要?脱税がばれた場合のリスクとは

FXは値動きが大きく、わずかな期間で大きな利益を得られる可能性を持つ投資法です。そのためFXの取引で利益を狙う個人投資家が増えていますが、FXの利益も課税対象になることを知らずに確定申告をしていない人やFXの利益が税務署にばれるはずがないと納税していない人は少なくありません。

税務調査 2024.07.15

一般社団法人や公益法人にも税務調査は入る!脱税が疑われるケースも

一般社団法人や公益社団法人は、非営利法人であり、税制の優遇措置を受けることができます。しかしながら、一般社団法人や公益法人を設立しても、納税義務がすべて免除されるわけではありません。そのため、一般企業や個人事業主と同様、一般社団法人や公益法人も税務調査が行われており、場合によって…

税務調査 2024.07.05

重加算税の「故意」立証は不要?デメリットや税務調査で指摘された場合の対処法を解説

税務調査において納税者にとっても税務官にとっても重要なポイントとなるのが重大なペナルティである重加算税が課されるかどうかです。 隠蔽・仮装行為を行うと重加算税が課されますが、「故意」によるものではないと納税者が立証しなければならないのでしょうか。 本記事では、税務調査における…

1 2 3 20
税理士プロフィール税理士プロフィール
税務調査用語解説税務調査用語解説
全国からの税務調査
相談実績1,000件以上

国税局査察部、税務署のOB税理士が所属

税務調査に精通している
「税理士法人松本」が
税務調査の専門家として
あなたをサポートします!

  • 現在、税務調査が入っているので
    困っている
  • 過去分からサポートしてくれる
    税理士に依頼したい
  • 税務調査に強い税理士に変更したい
  • 自分では対応できないので、
    税理士に依頼したい

税務署の対応からサポートします。
お気軽にお電話ください。
日本全国オンライン面談対応

税務調査の専門家に初回電話相談無料
相談予約後、お近くの拠点より
折り返しご連絡します!

相談予約専用フリーダイヤル:0120-69-8822、受付9時から19時まで、土日祝日OK

税務調査専門税理士法人松本

友達追加で簡単にLINEで無料相談!お気軽にご相談ください