NEWS

ブログ

2023.08.30

自分でできる!建設キャリアアップシステムの登録方法とは?

自分でできる!建設キャリアアップシステムの登録方法とは?

建設業界で働いていると、近年「建設キャリアアップシステム」という名称を耳にすることがあります。この建設キャリアアップシステムとはどのようなものなのか、わかっているようでよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、建設キャリアアップシステムの概要やメリットに加え、自分で登録する手順や流れなどの登録方法についてわかりやすく解説しています。

建設キャリアアップシステムとは

建設キャリアアップシステムとはどのようなシステムなのでしょうか。

国土交通省が推進する建設業技能者の登録システム

建設キャリアアップシステムとは、国土交通省が推進している登録システムのことです。英語の”Construction Career Up System”の頭文字を取って「CCUS(シーシーユーエス)」と呼ばれることもあります。
近年、建設業界の高齢化や少子化による人手不足が懸念される中、技能者の確保やキャリアの見える化、建設事業所の負担軽減などを目的として作られた登録システムとなっています。

建設キャリアアップシステムのメリット

建設キャリアアップシステムは、建設業に従事する人と事業所の双方にメリットのあるシステムといわれています。
建設業従事者は、建設キャリアアップシステムへ登録することで「保有資格」「就業履歴」「社会保険加入状況」などを見える化し、キャリアや資格に応じた待遇を得やすくなります。就業実績の統合により、退職金も適正に支給されやすくなる点も魅力の1つです。
事業所は建設キャリアアップシステムを活用することで、社会保険加入状況などが管理しやすくなり、現場管理や事務作業が効率化できるメリットもあるのです。
建設業界全体としては、キャリアを積むことで正当に評価される業界であることをアピールし、若年層など将来的な人材確保が期待できます。

下請け業者が元請業者へ優秀な人材がいることを周知するツールとして活用したり、求人採用では「CCUS採用事業者である」点をアピールしたりすることで、訴求力を高められるメリットもあります。

一人親方が建設キャリアアップシステムへ登録するメリット

建設キャリアアップシステムは、事業所の負担軽減や将来的な人材確保、下請けによる元請けへのアピールといった活用方法がありますが、一人親方が登録することによってもさまざまなメリットが得られます。
事業所と従事者双方にメリットのあるシステムであるため、元請業者の中にはシステム導入済みの一人親方を優先して依頼するといったケースもあるようです。

建設キャリアアップシステムのデメリット

導入すればメリットの多い建設キャリアアップシステムですが、以下のようなデメリットもあります。

・登録に時間がかかる
特に一人親方の場合、事業所と技能者の両方へ登録する必要があり、細かな手順や入力する箇所も多いため、登録に時間がかかってしまうのが難点です。

・端末運用に手間がかかる
建設キャリアアップシステムへ無事登録できた後も、実際に現場で運用するためにはカードリーダーとタブレットPC、またはノートパソコンなどのツールが必要となります。
現場で都度起動する手間や置き場所、管理方法、現場監督に一定のIT知識が必要といった点は、アナログな業務も多い建設業界ではデメリットに感じやすいでしょう。

ただし、システムの普及に伴って端末レンタルサービスなども増えてきており、専用アプリの利用で操作や管理も比較的簡易に行えるようです。
まずはシステムへ登録してから、運用について準備検討するのがよいでしょう。

一人親方が建設キャリアアップシステムへ登録する方法

建設キャリアアップシステムへ登録する手順や流れについて解説します。登録方法には全国の認定機関で登録する方法と、インターネットで登録する方法があります。

認定登録機関で登録する

全国にある建設キャリアアップシステムの認定登録機関へ行って申請する方法です。登録機関へ行く際は事前予約が必要となります。
認定登録機関一覧はこちら
https://ccus.jp/attachments/show/64ca61bd-4904-4e20-83d9-3bbcc0a8081b

インターネットで登録する

インターネットで登録する大まかな手順は以下の通りです。一人親方は事業者登録と技能者登録の両方を行います。はじめに事業者登録をし、ID受領後に技能者登録するのが流れとしてはスムーズです。

事業者登録
1.建設キャリアアップシステムのホームページで「インターネット登録」を選択
2.「事業者登録」(屋号による登録)を行う
3.申請内容の確認・審査後、登録料を支払う
4.登録完了(事業者ID、管理者IDの受領)

技能者登録
1.建設キャリアアップシステムのホームページで「インターネット登録」を選択
2.「技能者登録」(屋号による登録)を行う
※「簡略型」と「詳細型」の2種類からいずれかを選択する
3.登録料を支払う
4.確認・審査後登録完了
5.登録完了後1ヶ月程度で「建設キャリアアップカード」が届く

登録時の費用

事業者登録では、資本金の規模に応じて登録料がかかります。事業者登録の場合、資本金500万円未満の会社または個人事業主の場合は、登録料は6,000円です。一人親方の場合は、登録料は無料です。
これとは別に、管理者ID利用料が毎年11,400円かかりますが、一人親方の場合は2,400円、現場管理者として登録されたIDの場合は無料となります。
技能者登録では「簡略型」と「詳細型」の2種類があり、それぞれ以下のような違いがあります。
簡略型:本人情報のみ登録
詳細型:本人情報に加え、保有資格や健康診断等の情報も登録
簡略型の登録料は2,500円、詳細型は4,900円となります。簡略型から詳細型へ後から変更する場合は、別途手数料が必要となります。
詳細型から簡略型へ変更する場合は、有効期限の10年を過ぎてからとなってしまうため注意が必要です。
一人親方の場合、国が詳細型の取得を推奨しているため、詳細型で登録するのがよいでしょう。

まとめ

建設キャリアアップシステムは、国土交通省が推進している建設業界の登録システムです。技能者は正当に評価してもらえる、退職金が適正に管理されるといったメリットがあり、事業者も事務管理や現場管理がしやすい、将来的な人材確保が期待できるといったメリットがあります。
システム運用の手間やITの知識が必要となるデメリットはあるものの、一人親方としてシステム導入を求められるシーンは今後増えていくと予想されます。自身のキャリアアップや安定した仕事の確保にもつなげやすいため、登録にチャレンジしてみましょう。

FLOW サービスの流れ

  • STEP01

    お問合せ

    お客様のご要望や現在のお困りごとを、お伺いします。
    疑問・質問にもお答えしますので、まずはお気軽にお問合せください。

  • STEP02

    面談

    日程調整後、Webまたは直接面談を行います。
    実際に顔を見てお話させていただくことで、相性などもしっかりとご判断いただけます。

  • STEP03

    ご契約

    担当者との相性や条件・料金・業務内容にご満足していただけましたら、ご契約となります。

電話1本で
相談できます!

お電話でのご相談

0120-69-8822

  • 受付時間 9:00〜19:00
  • 土日・祝日OK!
  • 初回電話相談無料
  • 電話見積可能
  • 税務調査専門税理士
  • 全国対応

メールでのご相談

メール相談は24時間
対応しております。

OFFICE 事務所一覧

  • 新宿オフィス

    • 東京メトロ丸の内線・副都心線/都営新宿線「新宿三丁目駅」 徒歩4分
    • JR各線「新宿駅」 徒歩11分
    • 東京メトロ副都心線/都営大江戸線「東新宿駅」徒歩10分
  • 渋谷オフィス

    • JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン/
      東京メトロ銀座線/半蔵門線/副都心線/
      東急東横線/田園都市線/京王井の頭線
      「渋谷駅」徒歩4分
  • 錦糸町オフィス

    • JR総武本線/半蔵門線「錦糸町駅」徒歩8分
    • JR総武本線/東武亀戸線「亀戸駅」徒歩9分
  • 横浜オフィス

    • JR京浜東北/根岸線「関内駅」徒歩7分
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」徒歩3分
  • 大阪オフィス

    • 御堂筋線/中央線/四つ橋線「本町駅」12番出口から徒歩1分
    • 堺筋線「堺筋本町駅」11番出口から徒歩6分
  • 柏オフィス

    • JR常磐線「柏駅」徒歩4分